バ科学のススメ

※筋肉・神経・身体についての記述は全て「トシオとイクミの俊カイロプラクティック院」の理論となります。
座学も大切だよ

理屈だって重要なんだ
見て楽しい科学のお話
自分の身体がどの様に動き、どの様な力の影響を受けているのか。
「現象」を科学的に理解しておくことはとても大切です。イメージに直結します。
難しく言えば「バイオメカニクス」であったり「機能生理学・運動学」といった話になりますが、これをとっても楽しく馬鹿馬鹿しく真面目に取り扱っている番組があります。
ナショナルジオグラフィックで放映中の「バ科学」です。

大真面目にこんな事します
「身近なハプニングを科学で検証!」をテーマにした番組です。本当に勉強になりました。
- ランニングマシンの法則
- ジャンプの法則
- ゴルフカートの法則
- ターザンの法則
- 回転遊具の法則
- シーソーの法則
- ゴルフスイングの法則
- トランポリンの法則
- クライミングの法則
こういったテーマが目白押しです。
これは本当にアスリート/指導者共に視聴すべき番組だと思います。
「バ科学」を視聴するには
>>「公式HPの視聴方法」
こちらを参考にしてください。うちはhuluで見ています。
2軸動作を学びたいならお気軽にどうぞ!
千里丘駅西口から徒歩5分、産業道路沿いにあるトシオとイクミの俊カイロプラクティック院では大人・子供問わず「2軸動作」を学ぶ「からだの学校」を開催しています。
北摂地域で専門的に2軸動作を学べるのは当院だけ(のはず)なので、身体をもっと使いこなしたい、自分の限界を突破したいという方はお気軽にご相談下さい。
- >>メールのお問い合わせ
- >>LINEでのお問い合わせ
- >>電話でのお問い合わせ
コメント
この記事へのトラックバックはありません。











この記事へのコメントはありません。